ひきこもりと不登校と余白

小学3年生から高校生まで6年間の不登校を経て、現在は一部上場企業で勤務。不登校になった、克服した原因要因思考などを振り返ります。

不登校とSNS

ひきこもっていたり、不登校だと心の拠り所がSNSという事も多いでしょう。 私の時代はSNSがまだありませんでした。しかしmixiやcgiで作られたチャットが盛んにあったため、見知らぬ人とコミュニケーションを取る事はありました。 しかし、今誰もが使っている…

不登校やひきこもりとコミュニケーション

不登校やひきこもりで最も難しい事はコミュニケーションを取る事です。 例えば、大人は解決するために原因を探ったりしますよね。 私の場合は自分でもなぜ行けなくなったのかが分からなかったから、説明ができませんでした。双方平行線のままコミュニケーシ…

勉強のモチベーション維持のためにしたこと

やらなければいけないと思い勉強をしても集中力が足りずにすぐ辞めてしまう。 動画視聴やゲームばかりで勉強が手付かず。 不登校であった私は勉強する機会は通学していた子供より圧倒的に少ないですが、家庭教師から課せられる僅かな宿題すらなかなか続かな…

勉強の遅れを取り戻す3つのアプローチ

勉強についていけなくなった場合、どのようなアプローチがあるか。 私の経験を踏まえ、共有していきます。 ①デジタル教材 今ならスタディサプリやYouTubeなど比較的安価に勉強するツールがあります。 しかし、小学生や中学生など学習意欲が無い場合は費用と…

不登校の原因と解決案

不登校の原因は様々です。 そのため解決するためのアクションも千差万別です。 不登校当事者からしたら、そもそも解決しなくて良いと考えている場合もあると思います。私がそうでした。しかし、将来を考えるといつかは解決した方が良いですよね。 不登校を続…

お問い合わせ

読み込んでいます…

プライバシーポリシー

はじめに ひきこもりと不登校と余白( https://hikik.hateblo.jp/、以下当サイト)は、個人情報に関する法令等を順守し、個人情報を適切に取り扱います。 個人情報の管理 当サイトは、お問い合わせいただいた内容についての確認・相談、情報提供のためのメール…